良い事には乗っかっておこう
何やら今日(1/16)は、とっても良い日らしいです。 そういう良いことには乗っかっておく私😆 新しいものを身に着けると良いらしい。ので、下着を新しくしたり、 この日何かを始めると良いらしいので、久々に狭山 […]
とにかく何でもしてください
大阪狭山市商工会さんの、まちゼミ実施店として参加しています。 とにかく、何か楽器さわってみたい。何かしてみたい。という方は最大のチャンスです!! すでに音楽をしている方も、もっとこうしたい!がある方は必見! コーヒーのこ […]
総合的音楽力をつけるには
音の理解、リズム感、想像力、演奏技術、それら全てがまかなえる楽器があります。 それは、 エレクトーン!! 様々な楽器の音が出るため、楽器の勉強にもなり、少しでも生に近づけるようにタッチなどで駆使し、 ドラムもかなりのパタ […]
他と違うところ
もりおか音楽教室は、ちょっと変わった音楽教室です。というか、そもそも音楽教室なのか?とも言われます笑 他と絶対的に違うのは、 【決まったものをしない】音楽は【ツール】。 ということ。みーんな笑顔!がポリシーのもりおか音楽 […]
責任転嫁
人に相談する時って、ほとんど自分の中で答えが決まっているけど背中を押してほしいという時か、 私だけじゃない、と責任転嫁な時笑 今回は後者。 うひゃひゃひゃひゃ笑 またまた教室で使いたいもの(エクササイズ系)を買いました。 […]
しあわせってなあに
いつも心に響く新聞記事を送ってくださる方がいます。 昨日はこちら。 現在準備進行中のプチミュージカル【ニコニコ王国へようこそ】こそこれなんです!! 2のありがとう因子、4のありのままに因子を問い、1のやってみよう因子、3 […]
曲作りでまず考えること
曲を作る上でまず考えること。 テンポ、調、拍子、曲調。 もちろん、この逆のパターンもありますが、今回プチミュージカル【ニコニコ王国へようこそ】のテーマソングを作るにあたり、テーマソングという曲の責任があるためまず決めてか […]
オーラ
同じ歌、同じダンスをしていてもオーラに違いがあるのは何なんだろう?? 1人ずば抜けて惹きつける方がいて、ガン見しまくった結果、 やはり笑顔と、声色、 そして絶妙な間だと再確認した昨日。 音楽もかなり勉強になりました。 有 […]